画像クリックで拡大表示します
 商品のコメント
おうちのごはんに、だしっ粉をふんだんに使っおいしく和食を食べましょう!をテーマに
だし素材を粉にして、だしっ粉にするメリット、活用法の説明、懐石料理のようなメニューもおうちで簡単に作れる「匠」シリーズ、今晩のおかずに役立つ「常」シリーズ、疲れた時の癒しになるかも?の「単」シリーズからなる全44レシピ掲載
だし素材を粉にして、だしっ粉にするメリット、活用法の説明、懐石料理のようなメニューもおうちで簡単に作れる「匠」シリーズ、今晩のおかずに役立つ「常」シリーズ、疲れた時の癒しになるかも?の「単」シリーズからなる全44レシピ掲載
商品のご案内

「自分で確かめて選んだ【だし素材】を粉にして使うことで、おうちのごはんがランクアップ&手間は変わらず。」をテーマにしたレシピ本「だしっ粉」シリーズ秋冬版
「だしっ粉」の内容
「匠」のページ
20年調理人として和食のお店を経営していた重田善昭担当。
プロのメニューを家庭で再現できます。
「常」のページ
家庭料理をおいしくカンタンに!が得意な大西成美担当。
特に無水調理鍋使いは足掛け20年以上のキャリアで、おうちごはんの充実を推進中。
「単」のページ
お笑いはプロ級な南光史一担当。
簡単、単純、独り者でもすぐに作れるものを、お笑いエッセンスとともにお届けします。
「だしっ粉」の内容
「匠」のページ
20年調理人として和食のお店を経営していた重田善昭担当。
プロのメニューを家庭で再現できます。
「常」のページ
家庭料理をおいしくカンタンに!が得意な大西成美担当。
特に無水調理鍋使いは足掛け20年以上のキャリアで、おうちごはんの充実を推進中。
「単」のページ
お笑いはプロ級な南光史一担当。
簡単、単純、独り者でもすぐに作れるものを、お笑いエッセンスとともにお届けします。
当店のおすすめ商品
-
だしっ粉レシピ
だしっ粉レシピへようこそ!料理研究家にして『だしっ粉』本シリーズを出版し、食育・美容・ダイエット・健康に関する提言を世に発信し続ける大西成美の食育コンテンツショップ『だしっ粉レシピ』です。
だしっ粉ファンページ
https://www.facebook.com/dashikko/
ショップ名 | だしっ粉レシピ | 販売事業者名 | 大西 成美 〒108-0074 東京都港区高輪2−17−12 【ご連絡先】dashikko@gmail.com |
サイト運営責任者 | 大西 成美 | サイト運営担当者 | 大西 成美 |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料 | 注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 | 商品の引き渡し時期 | 入金確認後、随時発送いたします。 |
返品・交換について | 不良品に限り7日間受け付けいたします。 | 資格・免許 | 特に無し |
販売加盟店へのお問い合わせに関しまして、お客様ログインをお願いしております。
カスタマーレビュー この商品をご注文された方のレビュー
カスタマーレビュー投稿
商品のカスタマーレビューを投稿いただくには、お客様ログインをお願いしております。