画像クリックで拡大表示します
 商品のコメント
今話題の食材『きくらげ』をご自宅で楽しく、おいしく、学びながら、育ててみませんか?
夏の自由研究やお子様との食育に最適です‼
収穫したら、普段の食事にちょっとした食感のアクセントを。
収穫後は、家庭菜園の肥料やカブトムシ・クワガタの圃場として使用することもできます。
1個で3度おいしいきくらげ栽培用菌床‼
ご家庭で育てる楽しみと食卓に彩りを添えてみませんか?
夏の自由研究やお子様との食育に最適です‼
収穫したら、普段の食事にちょっとした食感のアクセントを。
収穫後は、家庭菜園の肥料やカブトムシ・クワガタの圃場として使用することもできます。
1個で3度おいしいきくらげ栽培用菌床‼
ご家庭で育てる楽しみと食卓に彩りを添えてみませんか?
|
商品のご案内

待望のきくらげ栽培用菌床が誕生しました‼
まとめ買いができる6個入りで、
長い時間栽培を楽しみたい方や家族が多い方、
ご近所さん・お友達とシェアして楽しみたい方にどうぞ♪
*きくらげの豆知識*
きくらげには強い骨作りを手助けするビタミンDが豊富に含まれています。
キノコ類の中でもビタミンDの含有量がダントツの1位です。
また、食物繊維も多く含まれており、美容と健康にオススメです。
生活習慣病や肥満・便秘の予防にも期待できると言われています。
『名医のthe太鼓判』や『梅沢富美男のズバッと聞きます!』でも紹介されるほど今注目されており、話題の食材です。
そんな話題の食材『きくらげ』をご家庭で栽培できる菌床を作りました。
夏の自由研究やお子様との食育に最適です‼
家族で育てる楽しみ、収穫できた時の喜びを共感して、
今まで以上に会話が弾む楽しい食卓になればと思いを込めて作りました。
ご自宅で作るインスタントラーメンのトッピングとして、
ちゃんぽん・八宝菜・餃子などの中華に、
炒め物・春雨サラダ・ナムル・炊き込みご飯の具材としていかがでしょうか?
コリコリとした歯ごたえがたまりません。
収穫して食べきれないきくらげも天日干しで乾燥させれば、後日ゆっくり楽しむこともできます。
収穫後は、家庭菜園の肥料やカブトムシ・クワガタの圃場として使用することもできます。
肥料として使用される場合は細かく砕いて畑に撒き、土づくりとして活用ください。
1個のきくらげ菌床で3度お楽しみいただけます。
★きくらげ栽培条件
・温度:20~28℃ 直射日光が当たらない場所に置く
[室内:お風呂場やキッチンなどの窓際 室外:土や草が生えていて日陰になる場所]
・湿度:65~85%(80~85%が理想)
1日2~3回程度(朝・夕または朝・昼・夕)たっぷり水をやる
★きくらげ栽培方法
①きくらげ菌床の両側面にカッターなどで深さ5㎜程度の切り込みを縦に入れる
※菌床と外装の袋の間に空気が入らないように気をつけ、袋を剥いだりしない
②20~28℃になるお風呂場の窓際などに置き、1日2~3回程度切り込み部分にたっぷり水をやる
③10日程度で切り込みにポツポツと小さい原基(きくらげの赤ちゃん)ができる
④約1ヶ月前後で充分に成長(6~8㎝くらい)したら収穫する
きくらげの根元を持ち、菌床の根元を少しえぐるような感じで収穫します
⑤収穫した後も、環境が良ければまた収穫(およそ2ヶ月で約1㌔)できます
======================================☆
たもぎ茸・美味しいモノ・健康にいいモノをお届け!!
くまもとうまかもんshop【株式会社アスリー】
======================================☆
まとめ買いができる6個入りで、
長い時間栽培を楽しみたい方や家族が多い方、
ご近所さん・お友達とシェアして楽しみたい方にどうぞ♪
*きくらげの豆知識*
きくらげには強い骨作りを手助けするビタミンDが豊富に含まれています。
キノコ類の中でもビタミンDの含有量がダントツの1位です。
また、食物繊維も多く含まれており、美容と健康にオススメです。
生活習慣病や肥満・便秘の予防にも期待できると言われています。
『名医のthe太鼓判』や『梅沢富美男のズバッと聞きます!』でも紹介されるほど今注目されており、話題の食材です。
そんな話題の食材『きくらげ』をご家庭で栽培できる菌床を作りました。
夏の自由研究やお子様との食育に最適です‼
家族で育てる楽しみ、収穫できた時の喜びを共感して、
今まで以上に会話が弾む楽しい食卓になればと思いを込めて作りました。
ご自宅で作るインスタントラーメンのトッピングとして、
ちゃんぽん・八宝菜・餃子などの中華に、
炒め物・春雨サラダ・ナムル・炊き込みご飯の具材としていかがでしょうか?
コリコリとした歯ごたえがたまりません。
収穫して食べきれないきくらげも天日干しで乾燥させれば、後日ゆっくり楽しむこともできます。
収穫後は、家庭菜園の肥料やカブトムシ・クワガタの圃場として使用することもできます。
肥料として使用される場合は細かく砕いて畑に撒き、土づくりとして活用ください。
1個のきくらげ菌床で3度お楽しみいただけます。
★きくらげ栽培条件
・温度:20~28℃ 直射日光が当たらない場所に置く
[室内:お風呂場やキッチンなどの窓際 室外:土や草が生えていて日陰になる場所]
・湿度:65~85%(80~85%が理想)
1日2~3回程度(朝・夕または朝・昼・夕)たっぷり水をやる
★きくらげ栽培方法
①きくらげ菌床の両側面にカッターなどで深さ5㎜程度の切り込みを縦に入れる
※菌床と外装の袋の間に空気が入らないように気をつけ、袋を剥いだりしない
②20~28℃になるお風呂場の窓際などに置き、1日2~3回程度切り込み部分にたっぷり水をやる
③10日程度で切り込みにポツポツと小さい原基(きくらげの赤ちゃん)ができる
④約1ヶ月前後で充分に成長(6~8㎝くらい)したら収穫する
きくらげの根元を持ち、菌床の根元を少しえぐるような感じで収穫します
⑤収穫した後も、環境が良ければまた収穫(およそ2ヶ月で約1㌔)できます
======================================☆
たもぎ茸・美味しいモノ・健康にいいモノをお届け!!
くまもとうまかもんshop【株式会社アスリー】
======================================☆
当店のおすすめ商品
-
くまもとうまかもんshop
たもぎ茸ってご存知ですか?
たもぎ茸はヒラタケ科ヒラタケ属のきのこで、主に北海道や東北地方に自生するきのこです。夏が旬ですが、採取可能な期間が短く、希少なきのこです。古代中国では縁起物として、皇帝や貴族しか口にできなかったとも言われています。
そんな幻のきのこを専用の栽培ハウスで、完全無農薬で丁寧に育て上げたのがアスリーの『奇跡のキノコ・花咲たもぎ茸』です。
株式会社アスリー:https://www.athree.info/
ショップ名 | くまもとうまかもんshop | 販売事業者名 | 株式会社アスリー 〒868-0432 熊本県球磨郡あさぎり町岡原南269 【ご連絡先】info@athree.main.jp |
サイト運営責任者 | 川谷彰紘 | サイト運営担当者 | 川谷彰紘 |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料・代引き手数料 | 注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジット決済】:ご注文完了時 【銀行振込】:ご注文完了後 |
商品の引き渡し時期 | ・代金引換の場合は注文確認後、7営業日以内に発送致します。 ・銀行振込( 郵便振込 )でお支払いの場合は、入金確認後7営業日以内に発送致します。 ※たもぎ茸の成育次第では、発送が遅れる場合があります。 |
返品・交換について | 【お客様のご都合による返品・交換の場合】 商品到着後3日以内にご連絡下さい。 返品・交換を含め、送料・手数料などお客様負担といたします。 ※未開封・未使用の商品に限り承ります。 【その他】 生鮮品につき、基本的に返品は受けかねますので、ご了承下さい。 なお、商品に不備な点、注文と異なる商品が届いた場合は、ご面倒ですが商品到着後3日以内にご連絡の上、送料着払いにてご返送ください。 |
資格・免許 | 特に無し |
販売加盟店へのお問い合わせに関しまして、お客様ログインをお願いしております。
カスタマーレビュー この商品をご注文された方のレビュー
カスタマーレビュー投稿
商品のカスタマーレビューを投稿いただくには、お客様ログインをお願いしております。