画像クリックで拡大表示します
 商品のコメント
ツクツク限定!おきなわ晴家オリジナルトートバッグ(1,650円)をプレゼント中です。
化学肥料・農薬不使用で栽培した安心安全な沖縄産シークヮーサー果実のみ使用した100%果汁です。
農薬不使用で大量生産ができないため、他店ではほとんど手に入らない商品です。
化学肥料・農薬不使用の山原シークヮーサーの特徴
●安心安全な沖縄産シークヮーサー果実のみ使用。
●無添加なのに果肉が分離しにくい独自に技術。
●品質管理を徹底した工場にて製造。
化学肥料・農薬不使用で栽培した安心安全な沖縄産シークヮーサー果実のみ使用した100%果汁です。
農薬不使用で大量生産ができないため、他店ではほとんど手に入らない商品です。
化学肥料・農薬不使用の山原シークヮーサーの特徴
●安心安全な沖縄産シークヮーサー果実のみ使用。
●無添加なのに果肉が分離しにくい独自に技術。
●品質管理を徹底した工場にて製造。
|
商品のご案内

「黒ラベル」の山原シークヮーサーは、
化学肥料・農薬不使用で栽培した安心安全な沖縄県産のシークヮーサー果実だけを使用しています。
一般的にシークヮーサーの栽培にはどうしても農薬を使わざるを得ず、農薬不使用で栽培するのは難しいのが現状です。
ですので、従来の「緑ラベル」は身体に害はありませんが、完全無農薬ではない「減農薬」となっています。
しかし、グレードアップした「黒ラベルの山原シークヮーサー」は農場と契約農家で試行錯誤の結果、化学肥料ならびに農薬を一切使用しない方法を確立し「完全に、化学肥料・農薬不使用」のシークヮーサーの栽培に成功しました。
このような事情で「山原シークヮーサー黒ラベル」は大量生産ができないため
弊社以外では手に入りにくい、希少な商品となっています。
安心安全に健康維持やダイエット、美容のために日々の習慣にされたい方には、定期購入もおすすめしています。
《シークヮーサーとは》
沖縄や奄美大島など南西諸島に自生している柑橘類で、大きさはカボス程度。
別名“ヒラミレモン”とも呼ばれ、レモンのように酸っぱい実が特徴です。
沖縄の方言で、シーは酸っぱい。クヮーサーは食べ物の意味です。
8月後半〜9月にかけては、沖縄本島北部の山原(やんばる)地域から青切りの果実が出荷されます。
《生産者が見える安心安全の山原シークヮーサー》
『山原シークヮーサー』は、100%沖縄県産。沖縄本島北部の山原(やんばる)と呼ばれる地域で取れた契約農家のシークヮーサーの果実だけを使っています。青切りものと成熟したものとの絶妙なブレンドを徹底管理してマイルドな味を保っています。
シークヮーサー果実の栄養を丸ごと搾り出し、健康にも効果的な製品に仕上がっています。
この『山原シークヮーサー』は苦みが少なく、ジュースにしても飲みやすいとご好評をいただいております。
シークヮーサーを製造している湧川さんは商品を安定供給させるため直接農家を訪問して契約栽培をし、さらに本人自ら土地を借りてシークヮーサーの苗木を植えています。だからこそ“美味しいシークヮーサー”を造り上げようと毎日研究に励んでいる湧川さんが造った『山原シークヮーサー』がおすすめなのです。
《山原シークヮーサーの美味しい召し上がり方》
●ジュースにする場合は、お水で7倍〜8倍に薄めて、蜂蜜や黒糖などを加えてお召し上がり下さい。
●泡盛や焼酎に入れると、風味豊な『シークヮーサーサワー』の出来上がり。
●レモンやスダチの代わりに肉料理、魚料理にそのままかけてもおいしくいただけます。
●ゼリーやシャーベットなどお子様のデザートにもどうぞ。
■名称:シークヮーサージュース(ストレート)
■原材料名:シークヮーサー(沖縄県産)
■内容量:720ml×3本
■賞味期限:製造日より1年
■保存方法:直射日光、高温多湿をさけて常温で保存。
■原産国:日本
■発売元:株式会社 琉球フロント沖縄
■販売者:株式会社 おきなわ晴家
沖縄県豊見城市高安803-89
TEL 0120-65-3455
化学肥料・農薬不使用で栽培した安心安全な沖縄県産のシークヮーサー果実だけを使用しています。
一般的にシークヮーサーの栽培にはどうしても農薬を使わざるを得ず、農薬不使用で栽培するのは難しいのが現状です。
ですので、従来の「緑ラベル」は身体に害はありませんが、完全無農薬ではない「減農薬」となっています。
しかし、グレードアップした「黒ラベルの山原シークヮーサー」は農場と契約農家で試行錯誤の結果、化学肥料ならびに農薬を一切使用しない方法を確立し「完全に、化学肥料・農薬不使用」のシークヮーサーの栽培に成功しました。
このような事情で「山原シークヮーサー黒ラベル」は大量生産ができないため
弊社以外では手に入りにくい、希少な商品となっています。
安心安全に健康維持やダイエット、美容のために日々の習慣にされたい方には、定期購入もおすすめしています。
《シークヮーサーとは》
沖縄や奄美大島など南西諸島に自生している柑橘類で、大きさはカボス程度。
別名“ヒラミレモン”とも呼ばれ、レモンのように酸っぱい実が特徴です。
沖縄の方言で、シーは酸っぱい。クヮーサーは食べ物の意味です。
8月後半〜9月にかけては、沖縄本島北部の山原(やんばる)地域から青切りの果実が出荷されます。
《生産者が見える安心安全の山原シークヮーサー》
『山原シークヮーサー』は、100%沖縄県産。沖縄本島北部の山原(やんばる)と呼ばれる地域で取れた契約農家のシークヮーサーの果実だけを使っています。青切りものと成熟したものとの絶妙なブレンドを徹底管理してマイルドな味を保っています。
シークヮーサー果実の栄養を丸ごと搾り出し、健康にも効果的な製品に仕上がっています。
この『山原シークヮーサー』は苦みが少なく、ジュースにしても飲みやすいとご好評をいただいております。
シークヮーサーを製造している湧川さんは商品を安定供給させるため直接農家を訪問して契約栽培をし、さらに本人自ら土地を借りてシークヮーサーの苗木を植えています。だからこそ“美味しいシークヮーサー”を造り上げようと毎日研究に励んでいる湧川さんが造った『山原シークヮーサー』がおすすめなのです。
《山原シークヮーサーの美味しい召し上がり方》
●ジュースにする場合は、お水で7倍〜8倍に薄めて、蜂蜜や黒糖などを加えてお召し上がり下さい。
●泡盛や焼酎に入れると、風味豊な『シークヮーサーサワー』の出来上がり。
●レモンやスダチの代わりに肉料理、魚料理にそのままかけてもおいしくいただけます。
●ゼリーやシャーベットなどお子様のデザートにもどうぞ。
■名称:シークヮーサージュース(ストレート)
■原材料名:シークヮーサー(沖縄県産)
■内容量:720ml×3本
■賞味期限:製造日より1年
■保存方法:直射日光、高温多湿をさけて常温で保存。
■原産国:日本
■発売元:株式会社 琉球フロント沖縄
■販売者:株式会社 おきなわ晴家
沖縄県豊見城市高安803-89
TEL 0120-65-3455
当店のおすすめ商品
-
おきなわ晴家/はるや
沖縄県にある『おきなわ晴家(はるや)』オンラインショップです。
奇跡の果実と呼ばれるノニジュースや、農薬不使用の山原シークヮーサーなど
健康に配慮した「いのちにちからをあたえてくれる島からのおくりもの」をモットーに
空港など大手のお土産店では手に入らない希少な沖縄特産品を取り扱っています。
〜お問い合わせ〜
0120-65-3455
営業時間:9:00〜18:00/定休日:日祭日
〜株式会社おきなわ晴家/公式サイト〜
http://okinawaharuya.com/
ショップ名 | おきなわ晴家/はるや | 販売事業者名 | 株式会社おきなわ晴家 〒901-0242 沖縄県豊見城市高安803−89 【ご連絡先】ym-001@i.softbank.jp |
サイト運営責任者 | 又吉康斉 | サイト運営担当者 | 又吉康斉 |
商品代金以外の必要料金 | 送料、代引き手数料、銀行振込手数料 | 注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 【代引き】:商品お届け時 |
商品の引き渡し時期 | *沖縄県内の方の場合は、事務所(沖縄県豊見城市)で引き渡しも可能。 |
返品・交換について | 未開封品に限り、返品・交換はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 | 資格・免許 | 特に無し |
販売加盟店へのお問い合わせに関しまして、お客様ログインをお願いしております。
カスタマーレビュー この商品をご注文された方のレビュー
カスタマーレビュー投稿
商品のカスタマーレビューを投稿いただくには、お客様ログインをお願いしております。