画像クリックで拡大表示します
 商品のコメント
【お昼寝に最適!与論島限定 木枕】
与論民俗村の村長が手作業で作った木枕です。家事で疲れた午後のお昼寝に使ってみませんか?ヒノキの香りと木の丸みが想像以上のフィット感を生み、気持ちよく寝られます。コンパクトで折り畳みもでき、リビングなどに置いたままでも場所を取らないので、少し横になりたい時でもすぐに使えます。与論島のお土産にオススメです。
与論民俗村の村長が手作業で作った木枕です。家事で疲れた午後のお昼寝に使ってみませんか?ヒノキの香りと木の丸みが想像以上のフィット感を生み、気持ちよく寝られます。コンパクトで折り畳みもでき、リビングなどに置いたままでも場所を取らないので、少し横になりたい時でもすぐに使えます。与論島のお土産にオススメです。
商品のご案内

【お昼寝に最適!与論島限定 木枕】
木製のお昼寝用枕で、一枚の板をくり抜いて作られています。お昼寝で使うことをお勧めしていますが、以下の様な用途でもお使いできます。
1. キャンプに行った際の枕。
折り畳みが出来て、軽いのでかさばらずに持っていくことが出来ます。
2. ピクニックや公園でのお昼寝に
お手軽に持ち運びができるので、家族でのピクニックや公園に遊びに行った時のちょっとしたお昼寝の時の枕として使えます。
3. 仰向けで寝たい時
寝る際の姿勢は人それぞれだと思いますが、この木枕は仰向けで寝たい人にオススメです。寝返りがうてないので、ずっと仰向けで寝ていられます。
木枕の特徴
・高さの調節が可能。
枕をひっくり返すことで高さの調整が可能です。また高い方が頭へのフィット感が強く、低い方が頭の動かせるスペースはゆったり取られています。
・より気持ち良い寝心地に
使い続けることで頭皮の油が染み込み、枕の表面が滑らかになることで、寝心地がより良くなります。
・固い枕が苦手な人にも
固い枕が苦手な人でもタオルを敷くことで寝ることが出来ます。またタオルを敷けば横向きになることも可能です。
・必要最低限のお掃除
普通の枕と違い枕カバーを使用しないので、洗濯は不要です。汚れが気になる場合は乾拭きもしくは固く絞った布で拭き取ります。
木枕のサイズ
縦11cm・横22cm・高さ12cm(折りたたみ時は5cm)
体験教室の案内
こちらの木枕は、与論民俗村の体験教室にて作成が可能です。気に入った方はぜひ世界に1つだけの「マイ枕」を作成しに足を運んでみて下さい!
※体験教室には事前予約が必要です。電話などでご予約下さい。
与論民俗村HP
https://yoronminzokumura.com/
※1点1点手作業で製造致しますので、サイズや重量、色味には個体差がございます。あらかじめご了承ください。
●送料
全国一律700円
与論で一番「与論民俗村」に近い宿「星砂荘」
https://hoshizunasou.com
住所:〒891-9306 鹿児島県大島郡与論町麦屋616番地3
TEL 0997−97−3710 FAX0997−97−3908
e-mail:yoron@hoshizunasou.com
※Facebook※
https://www.facebook.com/hoshizunaso
※Instagram※
https://www.instagram.com/hoshizunasou/?hl=ja
*Twitter*
https://twitter.com/hoshizunasou
*ブログ*
https://hoshizuna.ti-da.net/
木製のお昼寝用枕で、一枚の板をくり抜いて作られています。お昼寝で使うことをお勧めしていますが、以下の様な用途でもお使いできます。
1. キャンプに行った際の枕。
折り畳みが出来て、軽いのでかさばらずに持っていくことが出来ます。
2. ピクニックや公園でのお昼寝に
お手軽に持ち運びができるので、家族でのピクニックや公園に遊びに行った時のちょっとしたお昼寝の時の枕として使えます。
3. 仰向けで寝たい時
寝る際の姿勢は人それぞれだと思いますが、この木枕は仰向けで寝たい人にオススメです。寝返りがうてないので、ずっと仰向けで寝ていられます。
木枕の特徴
・高さの調節が可能。
枕をひっくり返すことで高さの調整が可能です。また高い方が頭へのフィット感が強く、低い方が頭の動かせるスペースはゆったり取られています。
・より気持ち良い寝心地に
使い続けることで頭皮の油が染み込み、枕の表面が滑らかになることで、寝心地がより良くなります。
・固い枕が苦手な人にも
固い枕が苦手な人でもタオルを敷くことで寝ることが出来ます。またタオルを敷けば横向きになることも可能です。
・必要最低限のお掃除
普通の枕と違い枕カバーを使用しないので、洗濯は不要です。汚れが気になる場合は乾拭きもしくは固く絞った布で拭き取ります。
木枕のサイズ
縦11cm・横22cm・高さ12cm(折りたたみ時は5cm)
体験教室の案内
こちらの木枕は、与論民俗村の体験教室にて作成が可能です。気に入った方はぜひ世界に1つだけの「マイ枕」を作成しに足を運んでみて下さい!
※体験教室には事前予約が必要です。電話などでご予約下さい。
与論民俗村HP
https://yoronminzokumura.com/
※1点1点手作業で製造致しますので、サイズや重量、色味には個体差がございます。あらかじめご了承ください。
●送料
全国一律700円
与論で一番「与論民俗村」に近い宿「星砂荘」
https://hoshizunasou.com
住所:〒891-9306 鹿児島県大島郡与論町麦屋616番地3
TEL 0997−97−3710 FAX0997−97−3908
e-mail:yoron@hoshizunasou.com
※Facebook※
https://www.facebook.com/hoshizunaso
※Instagram※
https://www.instagram.com/hoshizunasou/?hl=ja
*Twitter*
https://twitter.com/hoshizunasou
*ブログ*
https://hoshizuna.ti-da.net/
当店のおすすめ商品
-
鹿児島県|奄美群島|与論島の宿|民宿|星砂荘|
鹿児島県|奄美群島|与論島|民宿|星砂荘|は親子3代に渡って続いている民宿です。島の東に位置し|百合ヶ浜|に行ける「大金久海岸」や島で一番早く夜が明ける「赤崎海岸」が徒歩10分〜30分圏内にあります。宿の周りにお店などはありませんが、アチャ(お父さん)に「行ってらっしゃい」と見送られ外に出れば、毎日表情を変える与論の青い海にざわわ、ざわわと揺れるサトウキビ畑が目の前に広がり、夕方戻ってきた時にはアンマー(お母さん)が「おかえりなさい」と迎えてくれる、実家に帰ってきたような気分になれるアットホームな宿です
ショップ名 | 鹿児島県|奄美群島|与論島の宿|民宿|星砂荘| | 販売事業者名 | 星砂荘 〒891-9306 鹿児島県大島郡与論町麦屋616番地3 【ご連絡先】yoron@hoshizunasou.com |
サイト運営責任者 | 星砂荘 | サイト運営担当者 | 永井 新孝 |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料・代引き手数料 | 注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 | 商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |
返品・交換について | ■商品の破損・汚損による返品・交換の場合 商品の品質には万全を期しておりますが、万一商品が破損、汚損していた場合、またはご注文と異なった商品が届いた場合は、商品到着後7日以内にご連絡頂ければ、すぐに交換・返品させて頂きます。 尚、その場合まことにお手数ですが、返送される前にまずは当店までご連絡下さいますようお願い申し上げます。 ■お客様のご都合による返品・交換の場合 お届けから7日以内にご連絡をお願いいたします。 この場合の送料・返金の際のお振込手数料はお客様のご負担とさせて頂きます。 但し、下記の場合は返品・交換をお受けできませんので、予めご了承ください。 ○商品到着後8日を経過した場合 ○一度、開封されたされた商品 ○事前にご連絡なく返品をされた場合 ●ご注文者様のお名前(フルネーム) ●受注番号 ●商品名または商品番号 ●ご登録のお電話番号 ●返品・交換理由を電話またはメールにてお知らせください。 こちらから詳細をお返事いたします。 ■返品送料について 商品の破損・汚損による返品・交換の場合の送料は弊社負担とさせていただきます。 お客様のご都合による返品・交換の場合の送料はお客様負担とさせていただきます |
資格・免許 | 特に無し |
販売加盟店へのお問い合わせに関しまして、お客様ログインをお願いしております。
カスタマーレビュー この商品をご注文された方のレビュー
カスタマーレビュー投稿
商品のカスタマーレビューを投稿いただくには、お客様ログインをお願いしております。