画像クリックで拡大表示します
 商品のコメント
「温たなべ」は岐阜県東濃地方で生まれた土鍋です。「ぬくた」は、「温かい」を意味した言葉です。とにかくご飯が美味しくなる土鍋を作りたいという思いで土を研究してお米が対流しやすい形状や、蓋の重さ、持ちやすい取っ手など、独特のデザインが生まれました。また、撥水加工を施すことで焦げ付きが簡単に落とせます。土鍋は古来より、万能調理器です。ご飯炊きはもちろんですが、お料理も驚くほどおいしくなります。
商品のご案内

・サイズ:持ち手から持ち手まで38㎝。直径28.5㎝。高さ10㎝。蓋込高さ23㎝。
・炊飯容量:5号炊き
・素材:陶器
・生産地:日本(美濃焼)
直火用土鍋
※手作りの為、形などにわずかな誤差がでる場合があります。お買い上げにつき専用レシピ本、焼き芋専用の石をお付けします。
⁻炊く・煮る・蒸す・焼く・炒める⁻
〈厚みが違う土鍋です〉
その厚みと美味しさには深い関係があります。肉や魚のタンパク質の中にはあくやくさみ(代謝物)が隠れています。これが外に出てくる温度帯が45〜60℃。この温度を長く保ちつつ、じっくり加熱することにより、代謝物を含んだ水分がしっかり出ます。それにより、うまみだけを凝縮することができるのです。ゆっくり加熱で温度を保つ。この厚みは食材のもつ美味しさには欠かせない機能です。
〈無水料理ができる土鍋です〉
例えば、食材の水分だけで調理をすれば、野菜の栄養やビタミンが水に溶けだすことなく効率よく摂取することができます。密閉度の高い金属の鍋が無水調理の定番ですが、温たなべは、蓋の構造を独特の形、ドーム型にすることにより、食材から出た水分を蓋の裏に集め、循環させることで、無水調理を可能にしました。
〈焼くことが得意な土鍋です〉
「土鍋は空焚きはしないでください」が常識でした。温たなべは従来の土鍋の使い方では考えられなかった、肉や魚の干物などを焼く調理が可能です。それを実現するために、素地から見直しました釉薬を鍋底にもかけて、焼成することで遠赤効果も増し、水分なしの調理、焼き芋などもできます。
●とにかくご飯が美味しいのです●
・難しい火加減調節はいりません
・お米三号を炊く場合は、中火で焼く。13〜15分加熱し、火をとめ、蒸らし15分で艶々お米が炊き上がりになります。
⁻お使いになる前に⁻
温たなべは購入後、洗った後にすぐにお使いいただけます。おかゆを炊くなどの漏水止めなどは必要ありません。
温たなべは陶器です。衝撃を加えると破損の原因になります。丁寧にお取り扱いください。
●完全手作り品のため色や形など微妙な違いがあります。それも味わいとお考えください。品切れの場合は3週間ほどお時間を頂きます。
⁻お使いの際に⁻
揚げ物には使用しないでください。焼き芋など空焚きでご使用の場合は鍋自体が高温になりますので鍋敷きには耐熱性のものをお使い頂き火傷などにご注意ください。
⁻お手入れ⁻
通常、温たなべを洗う時はバーム系のたわしやスポンジをお使いください。ひどく焦げ付いた場合は金属たわしをお使いいただければほとんどの焦げはとれます。土鍋が傷つくことはありませんが、頻繁ではなく焦げ付きのひどい時だけお試しください。
食器洗浄機は破損の原因になりがちです。ご使用はお避け下さい。陶器は吸水性があります。洗剤をお使いの場合は素早く洗い流してください。
⁻メンテナンス⁻
蓋や本体、いずれかが破損した場合は新たに造りなおすことができます。ご相談くださいませ。
⁻発送について⁻
発送は、(有)丸志げ陶器
〒507‐0807 愛知県多治見市生田町2‐190‐4
から行います。
TEL:0572‐23‐8346
http://www.marushigetouki.co.jp
mail:tajimi@marushigetouki.co.jp
・炊飯容量:5号炊き
・素材:陶器
・生産地:日本(美濃焼)
直火用土鍋
※手作りの為、形などにわずかな誤差がでる場合があります。お買い上げにつき専用レシピ本、焼き芋専用の石をお付けします。
⁻炊く・煮る・蒸す・焼く・炒める⁻
〈厚みが違う土鍋です〉
その厚みと美味しさには深い関係があります。肉や魚のタンパク質の中にはあくやくさみ(代謝物)が隠れています。これが外に出てくる温度帯が45〜60℃。この温度を長く保ちつつ、じっくり加熱することにより、代謝物を含んだ水分がしっかり出ます。それにより、うまみだけを凝縮することができるのです。ゆっくり加熱で温度を保つ。この厚みは食材のもつ美味しさには欠かせない機能です。
〈無水料理ができる土鍋です〉
例えば、食材の水分だけで調理をすれば、野菜の栄養やビタミンが水に溶けだすことなく効率よく摂取することができます。密閉度の高い金属の鍋が無水調理の定番ですが、温たなべは、蓋の構造を独特の形、ドーム型にすることにより、食材から出た水分を蓋の裏に集め、循環させることで、無水調理を可能にしました。
〈焼くことが得意な土鍋です〉
「土鍋は空焚きはしないでください」が常識でした。温たなべは従来の土鍋の使い方では考えられなかった、肉や魚の干物などを焼く調理が可能です。それを実現するために、素地から見直しました釉薬を鍋底にもかけて、焼成することで遠赤効果も増し、水分なしの調理、焼き芋などもできます。
●とにかくご飯が美味しいのです●
・難しい火加減調節はいりません
・お米三号を炊く場合は、中火で焼く。13〜15分加熱し、火をとめ、蒸らし15分で艶々お米が炊き上がりになります。
⁻お使いになる前に⁻
温たなべは購入後、洗った後にすぐにお使いいただけます。おかゆを炊くなどの漏水止めなどは必要ありません。
温たなべは陶器です。衝撃を加えると破損の原因になります。丁寧にお取り扱いください。
●完全手作り品のため色や形など微妙な違いがあります。それも味わいとお考えください。品切れの場合は3週間ほどお時間を頂きます。
⁻お使いの際に⁻
揚げ物には使用しないでください。焼き芋など空焚きでご使用の場合は鍋自体が高温になりますので鍋敷きには耐熱性のものをお使い頂き火傷などにご注意ください。
⁻お手入れ⁻
通常、温たなべを洗う時はバーム系のたわしやスポンジをお使いください。ひどく焦げ付いた場合は金属たわしをお使いいただければほとんどの焦げはとれます。土鍋が傷つくことはありませんが、頻繁ではなく焦げ付きのひどい時だけお試しください。
食器洗浄機は破損の原因になりがちです。ご使用はお避け下さい。陶器は吸水性があります。洗剤をお使いの場合は素早く洗い流してください。
⁻メンテナンス⁻
蓋や本体、いずれかが破損した場合は新たに造りなおすことができます。ご相談くださいませ。
⁻発送について⁻
発送は、(有)丸志げ陶器
〒507‐0807 愛知県多治見市生田町2‐190‐4
から行います。
TEL:0572‐23‐8346
http://www.marushigetouki.co.jp
mail:tajimi@marushigetouki.co.jp
当店のおすすめ商品
-
フォルトゥーナ【名前から紐解く解決法】 長谷川育代
【子育ての悩み】一人で抱えていませんか?
イヤイヤ期に始まり、思春期、反抗期、子育てはいつになっても終わりがないと感じていませんか?
お子さんだけでなく、ご自身も否定的になってしまったり、自己嫌悪に陥った経験はありませんか?
解決方法はあなたの【名前の文字】にあります。
文字を紐解くことでその悩み、解消しませんか?
この、講座を受けることができるレンタルスペース フォルトゥーナでは、他にも様々な講座を主催しています。私と一緒に、輝きましょう。
ショップ名 | フォルトゥーナ【名前から紐解く解決法】 長谷川育代 | 販売事業者名 | 長谷川育代 〒463-0812 愛知県名古屋市守山区笹ヶ根二丁目1404 【ご連絡先】ikukan107@yahoo.co.jp |
サイト運営責任者 | 長谷川育代 | サイト運営担当者 | 長谷川育代 |
商品代金以外の必要料金 | 送料・振込手数料 | 注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了後 【銀行振込】:ご注文完了後 【現地払い】:お支払い時 |
商品の引き渡し時期 | 一つ一つ手作りですので、在庫がない場合は少しお待ちいただくことがございます。 |
返品・交換について | お問い合わせください | 資格・免許 | 特に無し |
メンテナンス方法 | 蓋や本体、いずれかが破損した場合は、新たに作り直すことができます。お問い合わせください。 |
販売加盟店へのお問い合わせに関しまして、お客様ログインをお願いしております。
カスタマーレビュー この商品をご注文された方のレビュー
カスタマーレビュー投稿
商品のカスタマーレビューを投稿いただくには、お客様ログインをお願いしております。