画像クリックで拡大表示します
 商品のコメント
【中古本】雨の日にリヤカーに載せたら、表紙が雨染みになってしまいました。。汚れてしまったのは、表紙だけで中身はキレイです。気にならない方は
炎の講演家 鴨頭嘉人さんが主催する「私は自分の仕事が大好き大賞」というスピーチのイベント。
ついに今年から作文エントリーで
最優秀賞と優秀賞を獲得した方の作文が本になりました!
その記念すべき第1作目の本に私の作文も掲載されています。
この本は、子供達が早く大人になって働きたいと思える社会を作りたい!とゆう鴨頭さんの熱い想いで作られました。
炎の講演家 鴨頭嘉人さんが主催する「私は自分の仕事が大好き大賞」というスピーチのイベント。
ついに今年から作文エントリーで
最優秀賞と優秀賞を獲得した方の作文が本になりました!
その記念すべき第1作目の本に私の作文も掲載されています。
この本は、子供達が早く大人になって働きたいと思える社会を作りたい!とゆう鴨頭さんの熱い想いで作られました。
商品のご案内

【中古本】雨の日にリヤカーに載せていたら、表紙がけっこうな雨染みになってしまいました。。カバーをすれば気持ちよく読めるかとも思います。中身はキレイです。なるべくお安く購入したい方がいらっしゃいましたら、ご購入下さい。。
自分の価値に気付き、働く喜びに満ち溢れた人を増やし、子供たちが「早く大人になって働きたい!」と思える社会づくりを目的に、立場や役職など関係なく輝きながら働くあらゆる職業のプレゼンターが“なぜその仕事を好きになったのか”“その仕事をどんな価値だと感じているのか”そして“現場でのたくさんの葛藤、悩みについて”を綴っています。
主催の炎の講演家 鴨頭嘉人さんは、小学校・中学校・高校で講演する機会が多くあり、必ずする質問があるそうです。
それは『今働いている大人たちを見ていて、早く大人になって働きたい。そう感じている人は手をあげてください。』という質問です。
手をあげた子は、1人もいません。
今働いている大人たちの姿からでしか自分たちの将来をイメージすることは出来ない。
でも、イキイキと輝いて働いている大人たちもいる。そう、私のように!
子供たちはイキイキ働いている大人たちを見る機会が少ない。
だからいつしか“仕事は我慢しながらするもの”
“疲れているのは当たり前”そんなマイナス情報で溢れるようになった。
自らイキイキと働こうとする、そんなムーブメントを起こそうと立ち上がったのが
この『私は自分の仕事が大好き大賞』なんだそうです!
今、日本に必要なのはイキイキとした大人の姿。私もそう思います。
第1弾 掲載者
「可能性は無限大!」美容師・尾熊英一/「手のぬくもりが伝わる仕事」理容師・濱田有美子/「綺麗は内から作り出す」エステティシャン・佐久間由季/「笑顔の連鎖を生む仕事」リラクゼーション・平川翔/「視覚障がいの世界を変える!活法という仕事」治療家・樋口匡/「本当の気持ち…」国語教員・須山恵美/「本屋が第2の家になる」書店員・高橋佐和子/「生きているだけでありが豆腐」リヤカーの豆腐屋・菅谷晃子/「愛のあるご縁と喜びの宴」料理人・堺本卓哉/「男は度胸、女は愛嬌。ニューハーフは最強!」飲食店店員・伊藤愛子/「ほっとなsmileを日本に広める」-高校1年生のスープ屋経営者・宮本郁弥/「私の目指す薬師如来」-薬局店経営者・比留間康二郎/「社員の名前も覚えなかった俺」-トラックドライバー・杉本竜彦/「日本一の職人魂!最愛の妻との約束」-建設業・坂井秀雄/「名前を呼んでもらえる場所」-パチンコ店員・柳澤ありみ/「30歳引きこもりからの卒業」-紙のリサイクル業・鈴木健也/「社長、大好き!!」-日本一のネジ営業・鈴木美香
私は自分の仕事が大好き
値段:1620円
★お客様の声★
「豆腐の力はつなげる力」ですね。
ところで、私のところにも、あこさんの本、届きましたよ。あこさんが長野まで来れないので、宅配便の方が配達してくれました(笑)
著者の方は前書きと後書きだけで、本編は17人の方の作文になっているんですね。
感動して、希望が湧いて、元気になれる、そんな本です。あこさん、ありがとう。
長野県在住 豆腐マイスター Nさん
〜あこのありが豆腐〜
自分の価値に気付き、働く喜びに満ち溢れた人を増やし、子供たちが「早く大人になって働きたい!」と思える社会づくりを目的に、立場や役職など関係なく輝きながら働くあらゆる職業のプレゼンターが“なぜその仕事を好きになったのか”“その仕事をどんな価値だと感じているのか”そして“現場でのたくさんの葛藤、悩みについて”を綴っています。
主催の炎の講演家 鴨頭嘉人さんは、小学校・中学校・高校で講演する機会が多くあり、必ずする質問があるそうです。
それは『今働いている大人たちを見ていて、早く大人になって働きたい。そう感じている人は手をあげてください。』という質問です。
手をあげた子は、1人もいません。
今働いている大人たちの姿からでしか自分たちの将来をイメージすることは出来ない。
でも、イキイキと輝いて働いている大人たちもいる。そう、私のように!
子供たちはイキイキ働いている大人たちを見る機会が少ない。
だからいつしか“仕事は我慢しながらするもの”
“疲れているのは当たり前”そんなマイナス情報で溢れるようになった。
自らイキイキと働こうとする、そんなムーブメントを起こそうと立ち上がったのが
この『私は自分の仕事が大好き大賞』なんだそうです!
今、日本に必要なのはイキイキとした大人の姿。私もそう思います。
第1弾 掲載者
「可能性は無限大!」美容師・尾熊英一/「手のぬくもりが伝わる仕事」理容師・濱田有美子/「綺麗は内から作り出す」エステティシャン・佐久間由季/「笑顔の連鎖を生む仕事」リラクゼーション・平川翔/「視覚障がいの世界を変える!活法という仕事」治療家・樋口匡/「本当の気持ち…」国語教員・須山恵美/「本屋が第2の家になる」書店員・高橋佐和子/「生きているだけでありが豆腐」リヤカーの豆腐屋・菅谷晃子/「愛のあるご縁と喜びの宴」料理人・堺本卓哉/「男は度胸、女は愛嬌。ニューハーフは最強!」飲食店店員・伊藤愛子/「ほっとなsmileを日本に広める」-高校1年生のスープ屋経営者・宮本郁弥/「私の目指す薬師如来」-薬局店経営者・比留間康二郎/「社員の名前も覚えなかった俺」-トラックドライバー・杉本竜彦/「日本一の職人魂!最愛の妻との約束」-建設業・坂井秀雄/「名前を呼んでもらえる場所」-パチンコ店員・柳澤ありみ/「30歳引きこもりからの卒業」-紙のリサイクル業・鈴木健也/「社長、大好き!!」-日本一のネジ営業・鈴木美香
私は自分の仕事が大好き
値段:1620円
★お客様の声★
「豆腐の力はつなげる力」ですね。
ところで、私のところにも、あこさんの本、届きましたよ。あこさんが長野まで来れないので、宅配便の方が配達してくれました(笑)
著者の方は前書きと後書きだけで、本編は17人の方の作文になっているんですね。
感動して、希望が湧いて、元気になれる、そんな本です。あこさん、ありがとう。
長野県在住 豆腐マイスター Nさん
〜あこのありが豆腐〜
当店のおすすめ商品
-
ありがとうを伝えるギフト あこのありが豆腐
あこのありが豆腐をご覧頂きありがとうございます。
17年間、昔ながらのラッパを吹きながらリヤカーを引き、お豆腐を販売しています。
たくさんのありがとうをもらって、心がどんどん溶かされていきました。
「そのありがとうの恩返しがしたい。」そんな想いを抱きながら、お豆腐の引き売り、買い物代行、交流会、講演活動などなどしています。ありがとうを伝えるギフトとしていかがですか?
“ありがとうは幸せの贈り物"三冬社から出版させて頂きました!
その本も販売しています。ぜひ、読んでみてくださいね。
ショップ名 | ありがとうを伝えるギフト あこのありが豆腐 | 販売事業者名 | 菅谷 晃子 〒270-0015 千葉県松戸市小金上総町13-4 【ご連絡先】aconoarigatoufu@gmail.com |
サイト運営責任者 | 菅谷 晃子 | サイト運営担当者 | 菅谷 晃子 |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料・代引き手数料 | 注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振込】:ご注文完了時 |
商品の引き渡し時期 | ご注文日より一週間前後 |
返品・交換について | 未開封品に限り7日間受付いたします。 | 資格・免許 | 特に無し |
販売加盟店へのお問い合わせに関しまして、お客様ログインをお願いしております。
カスタマーレビュー この商品をご注文された方のレビュー
カスタマーレビュー投稿
商品のカスタマーレビューを投稿いただくには、お客様ログインをお願いしております。