画像クリックで拡大表示します
 商品のコメント
【HERMES/エルメス】 シュヴァルドリアン ティーカップ ペア /9817
Cheval d'Orient/ シュバルドリアン
〜華麗なる食卓〜シリーズ
シュヴァルドリアンは、フランス語で東洋の馬という意味を持ち、シャー・ナーメの挿絵を再現したデザインは、どこかエキゾチックな雰囲気を持ちます。ふんだんに施された金彩が目をひく大変人気の高いシリーズです。
【サイズ】:口径:10cm 高さ:7cm 容量:230ml (カップ)
直径:15cm (ソーサー)
Cheval d'Orient/ シュバルドリアン
〜華麗なる食卓〜シリーズ
シュヴァルドリアンは、フランス語で東洋の馬という意味を持ち、シャー・ナーメの挿絵を再現したデザインは、どこかエキゾチックな雰囲気を持ちます。ふんだんに施された金彩が目をひく大変人気の高いシリーズです。
【サイズ】:口径:10cm 高さ:7cm 容量:230ml (カップ)
直径:15cm (ソーサー)
商品のご案内

※お取り寄せ商品のため、在庫がない場合がございます。
お手数ですが、ご注文前にお問合せくださいませ。
【エルメス/シュヴァルドリアン ティーカップ ペア/家飲み/日常に輝きを。】
エルメスの創業は1837年。テーブルウェアに進出したのは1984年のことです。エルメスの得意とする「エレガンス」が磁器の上で繰り広げられています。遊び心や楽しさをデザインの中に生かしたスタイルは世界中から広く愛されています。
力強いライン、深みのある色、磁器の繊細さ。エルメスのテーブルウェアは、特別な日のディナーや二人きりのティータイムをお楽しみいただけるよう、デザインが物語を伝えます。
オブジェの秘密
自由奔放、快活、華麗、思わず息をのむ美しさ、そして挑むような存在感。時を超越した誇り高き〈シュヴァルドリアン〉は、西洋と東洋の文化が交わり、誕生しました。
贈答品としても人気があります。
Cheval d Orient(シュヴァルドリアン)〜華麗なる食卓〜シリーズ
Cheval d Orientとは、フランス語で東洋の馬の意味。オリエンタルな雰囲気漂う馬が描かれ、金彩がふんだんに施された逸品です。
フランスを代表する超一流ブランド「HERMES」。エレガントなデザインが生み出す上質空間で優雅な癒しの時間をお過ごし下さい。
【HERMES/エルメス】
1837年、ティエリ・エルメスがパリランバール通りにオープンした高級馬具のアトリエから始まったエルメス。30年後、パリ万博の馬具部門銀賞の授与をきっかけに、ナポレオン3世やロシア皇帝など貴族御用達のブランドとして発展、1878年には同部門で金賞を受賞しました。
1892年に発売した「オータクロア」は馬具製作の技術もしっかりと生かされたエルメス初のバッグで、バーキンの原型となったモデルです。
後の1920年には世界初ファスナー付きバッグ「ブガッティ(後にボリード)」を誕生させ、1935年には、現在の「ケリー」の原型である「サック・ア・クロア」を発表。こうした歴史が、不動の人気を誇る「バーキ」、「ケリー」の誕生へと繋がっていきました。
今も尚、高い品質とそれを支える高度な職人気質をもとに、不動の地位を築き上げています。
【HERMES/エルメスのロゴに込められた哲学】
エルメスを象徴する「馬車と従者」、
そして「エルメスオレンジ」に隠された秘密。
エルメスと言えば多くの人が思い浮かべるのが、鮮やかでありながら深みも感じさせるオレンジと、そこに描かれた馬車と従者かもしれない。
この現在も使われているロゴが誕生したのは、1945年。「デュックとタイガー(=四輪馬車と従者)」と呼ばれているこのモチーフに、エルメスの哲学が隠されていることはあまり知られていない。
不思議な点にお気づきだろうか?馬車と馬、そして従者が描かれているものの、肝心の主人がそこにはいないのだ。
エルメスが創業当初から持ち続けているのが、「主役はあくまでもユーザーにある」という考え方だという。それを顕著に示しているのがこのブランドロゴなのだ。
このロゴマークでは、「従者=職人」「馬=ブランド」「馬車=ブランドアイテム」をそれぞれ表しており、「エルメスというブランドの下で職人が作り上げた、最高品質のアイテムをお客様に提供する」という構図を表しているのだという。
もうおわかりだろう。そのアイテムを使う「ユーザー=お客様」こそが、ロゴに描かれていない「主人」なのだ。
エルメスができることは、ただ最高品質のアイテムを提供するということのみ。そこに最終的な価値を見出し、享受するのは他でもないお客様自身である、という首尾一貫した姿勢。そんな哲学が、さりげなくこのロゴマークには示されているのだ。
【HERMES/エルメスの歴史】
もともとエルメス(HERMES)は馬具を作成する工房を開業したのが始まりです。
高級馬具の製造工房から世界中で愛されるエルメスバッグの歴史についてご紹介します。
・1837年:初代ティエ・エルメス(1801年〜1878年)が創立者となり、
パリのランパール通りに高級馬具の製造工房を開業。
ナポレオン3世やロシア皇帝の御用達馬具を授与される。
・1880年:2代目シャルル・エミール・エルメス(1831年〜1916年)現在の
本店所在地であるフォーブル・サントノーレ24番地に工房を移転。
徐々に移動手段が自動車に移り変わっていく流れを感じ、このころから鞄
や財布などの制作に事業を広げていく。
・1892年:「オータクロア」発売。
馬具作りの技術を生かした馬鞍を入れるための最初のエルメスのバッグの
発売。このオータクロアのデザインが後の、ケリーやバーキンに
受け継がれることに。
・1923年:「ボリード」発売。
ファスナーを初めて使用したバッグとして人気を博した。
・1935年:「ケリー」発売。※当初はサック・クロアとして発売
当時のハリウッド女優であり、モナコ国王に嫁いだ故グレース・ケリー
王妃がパパラッチにカメラを向けられた際、妊娠中のお腹をこのバッグで
隠した事からケリーと呼ばれるように。
・1967年:「ブリュム」発売。
・1969年:「コンスタンス」発売。
“H”エルメスのイニシャルが留め具に使われ、
故ケネディー大統領夫人のジャクリーヌ・ケネディが愛用したことで知ら
れている。
・1978年:「エブリン」発売。
・1981年:「クリッパー」発売。
・1984年:「バーキン」発売。
フランスの女優ジェーン・バーキンにちなんで名づけられました。
エルメスの5代目のデュマ社長がたまたま飛行機で見かけた
ジェーン・バーキンの当時のバッグに大量に詰め込められた荷物を見かねて、
提案したのが始まりでした。
テーブルウェア分野に進出
・1998年:「フールトゥ」「エールバッグ」発売。
使い買っても良くカジュアルで手ごろな値段から学生から社会人まで幅広い
若い世代の男女から大人気を博しました。
お手数ですが、ご注文前にお問合せくださいませ。
【エルメス/シュヴァルドリアン ティーカップ ペア/家飲み/日常に輝きを。】
エルメスの創業は1837年。テーブルウェアに進出したのは1984年のことです。エルメスの得意とする「エレガンス」が磁器の上で繰り広げられています。遊び心や楽しさをデザインの中に生かしたスタイルは世界中から広く愛されています。
力強いライン、深みのある色、磁器の繊細さ。エルメスのテーブルウェアは、特別な日のディナーや二人きりのティータイムをお楽しみいただけるよう、デザインが物語を伝えます。
オブジェの秘密
自由奔放、快活、華麗、思わず息をのむ美しさ、そして挑むような存在感。時を超越した誇り高き〈シュヴァルドリアン〉は、西洋と東洋の文化が交わり、誕生しました。
贈答品としても人気があります。
Cheval d Orient(シュヴァルドリアン)〜華麗なる食卓〜シリーズ
Cheval d Orientとは、フランス語で東洋の馬の意味。オリエンタルな雰囲気漂う馬が描かれ、金彩がふんだんに施された逸品です。
フランスを代表する超一流ブランド「HERMES」。エレガントなデザインが生み出す上質空間で優雅な癒しの時間をお過ごし下さい。
【HERMES/エルメス】
1837年、ティエリ・エルメスがパリランバール通りにオープンした高級馬具のアトリエから始まったエルメス。30年後、パリ万博の馬具部門銀賞の授与をきっかけに、ナポレオン3世やロシア皇帝など貴族御用達のブランドとして発展、1878年には同部門で金賞を受賞しました。
1892年に発売した「オータクロア」は馬具製作の技術もしっかりと生かされたエルメス初のバッグで、バーキンの原型となったモデルです。
後の1920年には世界初ファスナー付きバッグ「ブガッティ(後にボリード)」を誕生させ、1935年には、現在の「ケリー」の原型である「サック・ア・クロア」を発表。こうした歴史が、不動の人気を誇る「バーキ」、「ケリー」の誕生へと繋がっていきました。
今も尚、高い品質とそれを支える高度な職人気質をもとに、不動の地位を築き上げています。
【HERMES/エルメスのロゴに込められた哲学】
エルメスを象徴する「馬車と従者」、
そして「エルメスオレンジ」に隠された秘密。
エルメスと言えば多くの人が思い浮かべるのが、鮮やかでありながら深みも感じさせるオレンジと、そこに描かれた馬車と従者かもしれない。
この現在も使われているロゴが誕生したのは、1945年。「デュックとタイガー(=四輪馬車と従者)」と呼ばれているこのモチーフに、エルメスの哲学が隠されていることはあまり知られていない。
不思議な点にお気づきだろうか?馬車と馬、そして従者が描かれているものの、肝心の主人がそこにはいないのだ。
エルメスが創業当初から持ち続けているのが、「主役はあくまでもユーザーにある」という考え方だという。それを顕著に示しているのがこのブランドロゴなのだ。
このロゴマークでは、「従者=職人」「馬=ブランド」「馬車=ブランドアイテム」をそれぞれ表しており、「エルメスというブランドの下で職人が作り上げた、最高品質のアイテムをお客様に提供する」という構図を表しているのだという。
もうおわかりだろう。そのアイテムを使う「ユーザー=お客様」こそが、ロゴに描かれていない「主人」なのだ。
エルメスができることは、ただ最高品質のアイテムを提供するということのみ。そこに最終的な価値を見出し、享受するのは他でもないお客様自身である、という首尾一貫した姿勢。そんな哲学が、さりげなくこのロゴマークには示されているのだ。
【HERMES/エルメスの歴史】
もともとエルメス(HERMES)は馬具を作成する工房を開業したのが始まりです。
高級馬具の製造工房から世界中で愛されるエルメスバッグの歴史についてご紹介します。
・1837年:初代ティエ・エルメス(1801年〜1878年)が創立者となり、
パリのランパール通りに高級馬具の製造工房を開業。
ナポレオン3世やロシア皇帝の御用達馬具を授与される。
・1880年:2代目シャルル・エミール・エルメス(1831年〜1916年)現在の
本店所在地であるフォーブル・サントノーレ24番地に工房を移転。
徐々に移動手段が自動車に移り変わっていく流れを感じ、このころから鞄
や財布などの制作に事業を広げていく。
・1892年:「オータクロア」発売。
馬具作りの技術を生かした馬鞍を入れるための最初のエルメスのバッグの
発売。このオータクロアのデザインが後の、ケリーやバーキンに
受け継がれることに。
・1923年:「ボリード」発売。
ファスナーを初めて使用したバッグとして人気を博した。
・1935年:「ケリー」発売。※当初はサック・クロアとして発売
当時のハリウッド女優であり、モナコ国王に嫁いだ故グレース・ケリー
王妃がパパラッチにカメラを向けられた際、妊娠中のお腹をこのバッグで
隠した事からケリーと呼ばれるように。
・1967年:「ブリュム」発売。
・1969年:「コンスタンス」発売。
“H”エルメスのイニシャルが留め具に使われ、
故ケネディー大統領夫人のジャクリーヌ・ケネディが愛用したことで知ら
れている。
・1978年:「エブリン」発売。
・1981年:「クリッパー」発売。
・1984年:「バーキン」発売。
フランスの女優ジェーン・バーキンにちなんで名づけられました。
エルメスの5代目のデュマ社長がたまたま飛行機で見かけた
ジェーン・バーキンの当時のバッグに大量に詰め込められた荷物を見かねて、
提案したのが始まりでした。
テーブルウェア分野に進出
・1998年:「フールトゥ」「エールバッグ」発売。
使い買っても良くカジュアルで手ごろな値段から学生から社会人まで幅広い
若い世代の男女から大人気を博しました。
当店のおすすめ商品
-
神馬の高級小物贈答品専門店【PLATINUMUMA/プラチナウーマ】/コードバン(馬の臀部の革)/Baccarat/バカラ/HERMES/エルメス通販
成功と幸せに駆け上がる象徴の馬にこだわる『PLATINUMUMA/プラチナウーマ』へようこそ。
PLATINUMUMA公式ホームページです。
【おすすめ新商品/カードが飛び出すカードケース】
https://youtu.be/Bo0wlkB3FLY
愛する馬をより身近に感じさせる神馬の高級小物贈答品専門店。
革のダイヤモンド「コードバン」(馬の臀部の革)、世界的ブランド「バカラ」馬のフィギュリン、「エルメス」馬のカップを中心にラインアップ。
大切な方への高級贈答品として皆様より喜ばれております。
ショップ名 | 神馬の高級小物贈答品専門店【PLATINUMUMA/プラチナウーマ】/コードバン(馬の臀部の革)/Baccarat/バカラ/HERMES/エルメス通販 | 販売事業者名 | 合同会社eagle441 〒250-0865 神奈川県小田原市蓮正寺773 【ご連絡先】info.eagle441@gmail.com |
サイト運営責任者 | 合同会社eagle441 | サイト運営担当者 | 松元昌人 |
商品代金以外の必要料金 | 全国一律500円 銀行振込手数料/お客様にご負担頂いております。ご了承ください。 代引き不可 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後翌日まで 【オーダーメイド】:全額前払い |
商品の引き渡し時期 | 在庫がある場合は、ご注文後7〜10日納品 【オーダーメイド】 ご相談 |
返品・交換について | 未開封品に限り7日間受け付けいたします。 【オーダーメイド】 ・決済後製作開始します。 ・製作途中お客様からの製作キャンセルは承りますが、ご返金はできません。 ・製作の延期はできません。 |
資格・免許 | ・PLATINUMUMA商標登録 ・経済産業省おもてなし規格認証登録 |
販売加盟店へのお問い合わせに関しまして、お客様ログインをお願いしております。
カスタマーレビュー この商品をご注文された方のレビュー
カスタマーレビュー投稿
商品のカスタマーレビューを投稿いただくには、お客様ログインをお願いしております。