閑 心 窯 / うつわの通販
暮らしの中に手仕事の器を。
閑 心 窯 / うつわの通販の通販商品一覧

兵庫県丹波市で陶器を焼いています。屋号は「閑心窯」静かな落ち着いた気持ちで本物を生み出すの意。ご近所の石龕寺先代住職さまにつけて頂きました。シンプルで使いやすいもの。閑心窯のうつわが暮らしを愉しむアイテムのひとつになれば良いなと願っています。
1~3件(全3件中)
1~3件(全3件中)

日常に寄り添う器を作りたいと、日々土と向き合っています。
閑心窯のうつわの特徴は見た目より軽い事。ロクロ成型の時に薄く挽いています。
日常的によく手で持つ湯呑みや飯椀など、うつわは軽いほうが使いやすい。
またひとつひとつ手作りなので、ロクロ挽きによる土の表情が残るような仕事を意識しています。
ぜひ手に取って感じていただきたいです。
閑心窯webサイト
http://www.kanshingama.com/
インスタグラム
https://www.instagram.com/kanshingama/
略歴
1977年/兵庫県神戸市に生まれる。
1996年/岡山県備前陶芸センター入所
1997年/備前焼作家正宗悟氏に師事
1999年/伊賀土楽窯福森雅武氏に師事
2006年/丹波市山南町に登り窯を築く
2009年・11年/田部美術館「茶の湯の造形展」入選
-
閑 心 窯 / うつわの通販
兵庫県丹波市で陶器を焼いています。屋号は「閑心窯」静かな落ち着いた気持ちで本物を生み出すの意。ご近所の石龕寺先代住職さまにつけて頂きました。シンプルで使いやすいもの。閑心窯のうつわが暮らしを愉しむアイテムのひとつになれば良いなと願っています。
ショップ名 | 閑 心 窯 / うつわの通販 | 販売事業者名 | 大杉康伸 〒669-2211 兵庫県丹波篠山市大沢新171−1ファミ−ユ111 【ご連絡先】 yasunobudesu@icloud.com |
サイト運営責任者 | 大杉康伸 | サイト運営担当者 | 大杉康伸 |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料・代引き手数料 | 注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 | 商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |
返品・交換について | ご注文の商品と異なる品が届いたり、配送途中での破損・不良品などは未使用の場合に限り商品到着後8日以内であれば交換させて頂きます。 ※必ずお電話にてご連絡ください。 |
資格・免許 | 経歴 |
陶芸教室 | 教室も開催しております。 ※ウエブチケット欄をご参照ください。 |
別タブで本ショップとのメッセージ画面が開きます。
お気に入り追加
0シェアする
6ツイート
LINEで送る