Le degel(ル・ディジェル)
曼荼羅アートは心のコンパス
Le degel(ル・ディジェル) の通販商品一覧

曼荼羅アートの講座開催。
曼荼羅アート・グッズの販売。
黒い紙にボールペンやサインペンを使って描いています。
描きあがった後スワロフスキーのラインストーンを散りばめ、輝きを加えています。
曼荼羅アートにはヒーリング効果があるといわれています。
曼荼羅をみたり、自ら描くことによって、心の底に眠る内なる声に耳を傾けることができます。
ご自身の内面に寄り添い、心のバランスを整えるツールとして曼荼羅アートを取り入れていただけたらと思います。
曼荼羅アート
1~2件(全2件中)
1~2件(全2件中)

〜Le degel 〜ネットショップをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
曼荼羅アートアーティスト・曼荼羅セラピストのmieです。
曼荼羅とは「円」や「聖なる器」という意味を持ち語源は「本質のもの」とされています。
曼荼羅アートにはヒーリング効果があるといわれています。
円の中に秩序よく描かれた、整った形を見ることで自分自身の思考や感情のバランスが整い
日常の緊張やストレスから解放され、心が軽くなります。
曼荼羅をみたり、自ら描くことによって、心の底に眠る内なる声に耳を傾けることができます。
曼荼羅アート体験会・ご自身で描けるようになる入門クラス、応用クラス、アドバンスクラス、フラワーオブライフ講座を随時開催しています。
(講座の詳細は下記をご覧ください)
埼玉県越谷市の古民家複合施設「はかり屋」にて毎週金曜日に展示しております。
講座開催時は貸切となります。事前にご確認ください。
【ACCESS】
越谷市越谷本町8-8
東武スカイツリーライン越谷駅より徒歩8分
また不定期ですが個展開催をしております。
詳細はメルマガにてお知らせいたしますので、ぜひご登録くださいませ☆
曼荼羅アートを生活の中に取り入れ、心穏やかな毎日を過ごしましょう!
〜体験会について〜
下書きの書かれたハガキサイズの紙にお手本通りに曼荼羅アートを描いていきます。
体験会は対面のみとなります。
詳細はお問い合わせください。
時間:3時間
料金:4,000円
【mie Mandala Art Course】〜講座のご案内〜
【入門クラス ¥10,000】1日講座
【応用クラス ¥25,000】1日講座
【フラワーオブライフ講座 ¥15,000】1日講座
【アドバンスクラス 対面¥60,000 】
全3回(※分割払いの場合は各¥22,000)
全4講座終了後、全員にディプロマ発行
各クラスの再受講 一回¥5,000
※対面での日程はウェブチケットをご覧ください。
※オンライン講座は、リクエスト開催となります。お問い合わせ下さい。
♦︎入門クラス
体験会を受けていなくても、こちらの講座から受講可能です。
入門クラスでは技術というより、ご自身との向き合い方など 曼荼羅アートを通してのこころの在り方をお伝えしながら楽しくレッスンを行います♪
コツをお伝えしたりアドバイスをしますので
まったくの初心者の方でも大丈夫です♪
1日完結講座
10:00〜16:00
・曼荼羅アートについて
・紙とペンについて
・描き始める前に(準備・心構え)
・作図について
・パターンの練習
・今日の1枚(15cm角の曼荼羅アートを描きます)
・気づきのシェア
持ち物
定規・コンパス・筆記用具・ペン(物販にある基本のペンセット)
♦︎応用クラス
入門クラスを受講後、さらに曼荼羅アートについて学びたい方向けの内容です。
入門クラスよりペンの種類、作図の方法を増やして曼荼羅アートを描いていきます。
応用クラスで使うペンは講座料金に含まれていますので、当日お渡し致します。
描ける種類が増えると楽しいですよ♪
1日完結講座
10:00〜16:00(お昼休憩あり)
・曼荼羅アートを描いてみて
・作図について
・新しいペンについて
・パターンの練習
・今日の1枚(15cm角の曼荼羅アートを描きます)
・気づきののシェア
持ち物
入門クラスの持ち物・分度器・はさみ
♦︎フラワーオブライフ講座
受講資格…入門クラスを受講済みの方
一日完結講座
10:00〜15:00(お昼休憩有り)
講座内容
⚪︎フラワー・オブ・ライフとは
⚪︎コンパスでの書き方
⚪︎超簡単テンプレートを使った書き方
⚪︎作品を描く
持ち物
⚪︎定規
⚪︎コンパス
⚪︎筆記用具
⚪︎指定のカラーペン(基本のペンセット)
コンパスでの書き方のほか
超簡単に描けちゃう
超簡単テンプレート付です。
(15センチ角用・10センチ角用の2セット)
♦︎アドバンスクラス
全3回
入門クラス、応用クラス、フラワーオブライフ講座まで受講後、さらに上達したい方向けのクラス。
より細かい技術をお伝えしていきます。
各回に提出課題あり。
課題提出にてアドバンスクラス終了となります。終了後、希望者にはディプロマを発行致します。
ディプロマは講座の修了証書です。
《講師認定制度について》
講師認定証を取るか取らないかは、自由です✧*
受講後
オリジナル講座を開催したい方は
もちろんそれでもOK!
ご自身の主催で自由に開催してください✧*
【mie Mandala Art Course】
の内容でお伝えしてくださる方は
①ディプロマの取得
②申請書の提出
③条件をクリア(各講座の再受講)
してくださった方に各講座ごとに講師認定証を発行します。
認定証発行料 各5,000円
※教わった内容に沿って、お伝えしてください!
【その他の講座】
秀柳フレーム基本型講座
エヴァの森、michikoさん考案の手作りフレーム講座です。
時間:5〜6時間
料金:35,000円
(内訳 講座料23,000円+ティーチャー認定料12,000円)
課題フレーム作成提出→ティーチャー認定受領後、販売及び教室開講が可能です
〜出張について〜
出張の場合
・2名様以上での開催
※交通費実費(現地までの往復)
・受講生様で交通費を負担(割勘で)していただく。宿泊が必要な場合は宿泊費も。
・不慣れな場所なので、会場の手配をしていただく(会場費は私が支払います)
手配してくださる代表の方には、お礼をさせていただきます♪
(宿泊が必要かどうかは移動距離や時間によります。お礼は開催時の人数により変更します。詳しくはお気軽にご相談くださいませ)
-
Le degel(ル・ディジェル)
曼荼羅アートの講座開催。
曼荼羅アート・グッズの販売。
黒い紙にボールペンやサインペンを使って描いています。
描きあがった後スワロフスキーのラインストーンを散りばめ、輝きを加えています。
曼荼羅アートにはヒーリング効果があるといわれています。
曼荼羅をみたり、自ら描くことによって、心の底に眠る内なる声に耳を傾けることができます。
ご自身の内面に寄り添い、心のバランスを整えるツールとして曼荼羅アートを取り入れていただけたらと思います。
ショップ名 | Le degel(ル・ディジェル) | 販売事業者名 | 並木 美江 〒343-0844 埼玉県越谷市大間野町 【ご連絡先】 miotake.ln8@gmail.com |
サイト運営責任者 | 並木 美江 | サイト運営担当者 | 76066 |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料 | 注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】注文完了時 【銀行振込】ご注文完了後 【店頭払い】当日現金でお支払いください |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |
返品・交換について | 不良品以外の返品・交換は致しかねます。 | 資格・免許 | 特に無し |
別タブで本ショップとのメッセージ画面が開きます。
お気に入り追加
6シェアする
6ツイート
LINEで送る