新潟県上越市頸城区にある【農業体験型民宿えびすさんち】です。
日本の農村文化を守り、その里山を通じて
自然の美しさや力強さ・命の尊さを伝えたい
子どもの研ぎ澄まされた心や、その成長過程の肉体は、キャンパスが真っ白いです。
自分で自分の色を、自分のキャンパスいっぱいに絵を描いていってほしい。
そのための、農村で身に着けた体験を育んでいってほしい。
そんな思いを形にしました
里山を通じて息づいている、農村体験メニューを
各集落ごとに違う農村文化を
四季折々のオリジナルを実感して楽しんでいただけたら幸いです。
次世代につなぐ子どもたちのみならず
都会で毎日をストレスの中で過ごす大人たちにも
この素晴らしい日本の文化を守っていってほしい!
この大切な経済資源に気づいてほしい。
そして、ここで培ったひとつひとつの体験こそが
みんなの笑顔の源であり、未来の子どもたちの夢に繋がっていってくれることを願って止みません。
一般社団法人 体験共育推進協会 代表理事 |
私は幼いころから田んぼと共に育ち、代々農業を営んできました。 そして20年間、青少年育成の中でも、特に中高生と青年を地域の リーダーに育てる活動を行ってきました。付属小学校のアドベンチ ャークラブの講師をしていた経験もあります。自然体験活動指導員 の資格を持っています。現在、新潟県子ども会育成連合会専門委員 をしており、自然体験、安全教育等をを担当しています。妙高市で 5年間都市部の家族を招いて自然栽培米の手植え・稲刈り・ハサか け・こびりの体験活動をしてきました。新井南小学校の稲作体験や 講義も行ってきました。5年間農村キャンプを小学生対象に板倉区 久々野で、区長さんや地元の皆さんの協力を得ながら行ってきまし た。農業体験の機会を提供する活動は、現在も続けています。培っ てきたノウハウを生かし、「四季色の感動をお土産に」をテーマに 楽しく農村の生活を味わって頂きたいと思っています。 |
自炊をする為の買い出し |
|
風車作りワークショップ |
はさがけ体験 |
お外で肉じゃが作り |
お野菜の収穫体験 |
秘密基地作り |
リース作りワークショップ |
流しそうめん体験 |
農耕体験 |
火起こし体験 |
自家製ピザ作り体験 |
田植え体験 |
夜は花火 |
竹のコップ作り体験 |
他にもドキドキワクワクするような体験が盛りだくさん!!
【農業体験型民宿えびすさんち】
〒942-0106
新潟県上越市頸城区上柳町66番地
電話:025-530-3391
携帯:090-7802-1724(上野)